勉強したいことがあっても「移動が大変」「子どもの預け先がない」「学びたいことは大都市に行かないとダメ」などの理由で、一昔前まで、勉強したいことがあっても、なかなか厳しい人も多くいました。
でも今は、パソコン・タブレット・スマートフォンを使って、テレビ電話のような感じで教えてくれる人も増えてきました。このことをオンライン学習と言われています。
直接会える対面の良さもあるけれど、自宅にいながら学ぶことができるのはとても助かりますよね?
今はオンラインとして多くの方が「zoom(ズーム)」という機能を使って教えてくれます。
実際私も、自分自身がセミナーやお話会にZOOMで参加していますし、個別相談のセッションも、ZOOMで行うことも多くなりました。
でも「zoomってどうやって使うの?」「初めてで何もかもわからない!」という方も、いらっしゃいますよね(^^)
今日はzoomを初めて使って、勉強したいことを勉強するために、不安なく接続するための方法をお話しします!
イベント前の準備
①まずはズームを開催日より前にインストールしておきましょう。
インストールしておくと、事前にズームの練習ができるので、不安が減りますね。
■パソコンで参加するの場合
こちらをクリックして
「ダウンロード→ミーティング用zoomクライアント」からダウンロードできます。
■タブレット・スマートフォンで参加する場合
「zoom」と検索すると以下のアプリがでてきます。無料ですので安心してインストールしておいてくださいね
②パソコンやスマホを充電できるようコンセントを確保!
zoomでのお話はとても楽しいので、知らない間に「うわ!充電がゼロ!!」と焦ってしまうこともあります。
再度接続する場合も、充電した上で、イベント主催者から送られてくるURLをクリックすれば参加できますが、突然接続が切れてしまうと、まず自分が焦ってしまいます。
そしてそれだけではなく、イベント主催者や一緒に参加している方にも心配をかけてしまうので、充電残量は常に見ておいてくださいね!
③映ったらイヤなものが、映らない場所を考えましょう
テレビ電話のような感じなので、お部屋の様子が映りこみます。
「こんな変なところで映りたくな〜い!」と思うような場所ではやめておいた方がいいですよ(笑)
もちろんカメラに映らないようにすることもできるんですが、せっかくの勉強の場なので、お顔を見ながらやりたい!と思っている主催者はとても多いのです(^^) 私もそのうちの1人です♡
表情の変化が見えた方が伝わり具合がわかるし、他の参加者の人も、お顔が見える方が安心してもらえると思います。
イベント当日編
①主催者から送られてくるメッセージにURLをクリック
必ずイベントの主催者から、zoomに参加するためのURLが送られてきています。
時間になったら、そのURLをクリックしてください。
すると「どのように音声会議に参加しますか?」というような画面が出てくるので、「コンピューターオーディオに接続」をクリックしてください。
💡 ワンポイントアドバイス
開催時間ぴったりに参加すると、万が一接続がうまく行かなかった時に焦ってしまうので、遅くとも開催時関よりも5分前に入る!くらいに思っておいた方が良いと思います。
② ミュート機能について
無事に接続できるとこんな感じの画面になります。
左下に、「ミュート」というボタンがあるのですが、こちらをクリックすると、自分の声が聞こえたり、聞こえなくなったりします。
これ、すごく便利です。
例えば、家の外で救急車サイレンの音が響くと、zoomに参加している人全員に聞こえてしまいます。
他にも、隣の部屋で子どもが遊んでバタバタしたり大声をだしてる!とか、犬が吠えてる!とか、テレビの音が聞こえる、なんてこともありがちです(^^)
そうすると、その音がZOOMを聞いている方みんなに聞こえて、お話されている方の声を全員が聞き取れない、ということが起きてしまうのです。
だから「あ、今うち騒がしいな!」と感じたら、ミュートにしてあげると、他の参加者の方にとっても親切な行動だと思いますので、よかったらやってみてくださいね。
③その他のおすすめポイント
オンラインが始まったあと、お手洗いにいきたくなった!ということもあるかもしれません。そんな時は遠慮なく、お手洗いに行く旨を、伝えてくださいね。
直接声で伝えていただいてもいいですし、ZOOMのコメント機能(画面の真ん中あたりにある「チャット」)を使って、メッセージで「お手洗いに行ってきます」と伝えることも可能です。
また、喉がかわいたりもするので、飲み物なども準備しておくといいですね。
お手洗い、飲み物、充電、その他質問や感情は我慢せず、伝えてくださいね!
最後に、日本親子コーチング協会で開催しているオンライン講座にご参加いただける際は、呼ばれたいお名前(ニックネーム)も考えておいてくださいね!
では、素敵なオンライン学習ができることをお祈りしています♡楽しんでください!!